
Open Live Writerの開発進捗をウォッチしています。
Open Live Writerの開発進捗についての続報です。
GitHubでのOpen Live WriterのIssue listの様子は 2/5 22:00 JST 現在
Issueの数は、オープン144、クローズ128。
まだ増えています。すべてがバグではないでしょうが、安定してこればオープンissueの数は減ってくるハズ。
Open Live Writerのバグ Blogger関連では
4件。
バグと認定されていませんが、Blogger関連の報告がほかに2件以上あります。
1: Open Live WriterでBloggerの下書きが開けない、というバグです。
Can't retrieve drafts from Google Blogger · Issue #301 · OpenLiveWriter/OpenLiveWriter · GitHub
2: 似たようなバグで、Open Live WriterでBloggerの下書きが同期できない、というもの。
Synchronize Draft from Blogger · Issue #261 · OpenLiveWriter/OpenLiveWriter · GitHub
3: カスタマイズした記事タイトルが、Open Live Writerで投稿すると元に戻ってしまう。
Blogger - font for post title · Issue #171 · OpenLiveWriter/OpenLiveWriter · GitHub
4: Open Live WriterでBloggerに下書きを投稿するとエラーになる、というもの。Open Live Writerを再インストールしたら正常に戻った、との報告が出ています。
I uninstalled OLW and reinstalled it and it worked great. Try that.
それと、Open Live WriterでBloggerのカスタムテンプレートが正しく表示されない、という報告も出ています。こちらはまだバグと認定されていませんが。
Open Live WriterでBloggerに投稿しようとするとエラーになる、というもの。大量の画像ファイルをアップロードする際に起こるようで、開発者は回線速度を疑っています。リトライ処理をかけることで問題を回避できるのでは、という見立てを持っているようです。
他にも、Windows Live Writer時代で重宝したものについての情報が
Dynamic Templateへの対応はまもなくのようです。
will support Open Live Writer soon.
Support for Dynamic Template [Joe Cheng] · Issue #348 · OpenLiveWriter/OpenLiveWriter · GitHub
Open Live Writerを使おうかどうか、、、まとめ
やっぱり、もうすこし様子見ます。この記事もまだWindows Live Writerで書いています。ちょっと面倒ですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿