ラベル 手抜きガーデニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 手抜きガーデニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年4月11日

Google Keep のリマインダーが、Googleカレンダー上に表示されるようになった!ますます先の作業を忘れなくなる!

先ほどパソコンを起動させたら、驚きました。


Google ChromeでGoogleカレンダーを使っているのですが、突然、「リマインダー」なるものがカレンダー上に表示されているではありませんか?


2015年12月19日

金魚とメダカ グローカル人ブログ


春から秋にかけては、庭の真ん中に睡蓮鉢を置き、メダカを放してあります。睡蓮鉢をガーデニングで庭のアクセントにしてあるつもりですが、家族以外は誰も目にとめません。周りをもっと整備して、睡蓮鉢が映える庭にしないとと思い続け、2年が過ぎようとしています。


この睡蓮鉢、底面には田んぼの土を入れてあるのですが、自然とタニシが発生し、水を浄化してくれています。親指くらいの大きさのモノが2匹、ツマヨウジの頭くらいの小さなのが20匹くらいいるでしょうか。睡蓮鉢の壁面の汚れを食べているようで、いつも綺麗です。水も濁りがほとんどありません。Youtubeでタニシの水浄化力の実例動画を見たのですが、この睡蓮鉢もタニシくんたちが働いてくれているのでしょう。


2015年11月19日

フルイ こんなもので代用

土

『微塵を取り除く』『根っこを取り除く』にフルイが必要、と本やネットに書いてありますが、ホームセンターに行って探したら見つからないじゃありませんか!

そうとう探しまくった挙句、置いてあったのは農業用品のコーナー。園芸用品じゃないんかい!おまけに、3,000円近くするゾ、高い!

確かに赤玉土をそのまま使うと水の浸透が遅いですし、古土はヘタをすれば全く水を吸わず、吸えば泥状になってしまいます。まさに『水はけが悪い』というのはこのこと。根っこは酸素も吸っていると聞いたことがあるけど、泥になっちゃえば根っこは窒息死しちゃう。

色々と考えてみて、こんなもので代用することにしました。

2015年11月18日

バケツ稲の根っこにコメの生命力を見た

刈り取りと脱穀が終わり、食べる直前に籾摺り(もみすり)をやるのみです。

バケツ稲-脱穀後の籾

バケツ稲のやり方は、雑誌『ちゃぐりん』2015年4月号別冊『ちゃぐりん菜園ノート』に書いてありました。

この雑誌、JAの関連団体である一般社団法人 家の光協会が発行しています。

刈り取った後にバケツに残ったイネの株、その下の根っこはどうなっているんだろうと思い、田んぼに土を戻す時に観察してみました。

バケツ稲のバケツと土

2015年11月13日

"Google Keep" でサッとメモ、育て方を調べて記録、先の季節での作業を忘れない(4) ~ガーデニングでも活躍するメモアプリ ToDo編

"Google Keep"アプリ、ガーデニングにはいいんですが、『やること』をキチンと管理する機能はありません。カレンダーのような画面にやることが並ぶとか、ToDoアプリやカレンダーアプリのようなものはありません。

『今日やる』ものだけは最低でも並べられないかな、と考え、私はこんな使い方で実現しています。


Google play Google Keep - メモとリスト
Google Keep - メモとリスト
制作: Google Inc.
評価: 4.4 / 5段階中
価格: 無料 (2015/11/8 時点)
posted by: AndroidHTML v3.1

2015年11月12日

"Google Keep" でサッとメモ、育て方を調べて記録、先の季節での作業を忘れない(3) ~ガーデニングでも活躍するメモアプリ リマインダー編

梅雨時に枯れてしまった花壇、寒冷消毒をしたいので秋になったら土を掘り返すことに決めました。でもどうやって覚えておこうかな?

ToDoアプリやカレンダーアプリなどを20年以上にわたりアレコレ使ってきましたが、あまり先のことを管理するのにはふさわしくありません。

  • カレンダーに登録すると、予定より少し先、あるいはかなり前に思い出したりすることができない。
  • カレンダーの予定やToDoにはたくさんのことが書いておけない。
  • いつやるのかをメモるときに入力しないといけなかったりするので、メモに集中できない。

"Google Keep"というアプリを知り、その使い勝手の良さにおどろいています。

今回は、リマインダー機能の使い方をご紹介します。


Google play Google Keep - メモとリスト
Google Keep - メモとリスト
制作: Google Inc.
評価: 4.4 / 5段階中
価格: 無料 (2015/11/8 時点)
posted by: AndroidHTML v3.1

2015年11月11日

"Google Keep" でサッとメモ、育て方を調べて記録、先の季節での作業を忘れない(2) ~ガーデニングでも活躍するメモアプリ メモ書き・整理編

梅雨時に枯れてしまった花壇、寒冷消毒をしたいので秋になったら土を掘り返すことに決めました。それを覚えておくのに"Google Keep"というアプリを使っています。

"Google Keep"の特長は例えていえば、こんな感じです。

  • 小さなホワイトボードに
  • 最少の操作で無限にメモを貼りつけられて
  • それでいて何を貼ったか後で探しやすい
  • ホワイトボードはアンドロイドスマホにも、iPhoneスマホにも、タブレットにも、パソコンにもどこにでも現れる

今回は、どうやってメモを書いているか、整理しているかをご紹介します!


Google play Google Keep - メモとリスト
Google Keep - メモとリスト
制作: Google Inc.
評価: 4.4 / 5段階中
価格: 無料 (2015/11/8 時点)
posted by: AndroidHTML v3.1

2015年11月10日

ペチュニアの冬越し 寒冷地ガーデニングで挑戦!

梅雨時に買ったペチュニア、ネイビーライクなパープルに白の縁取りが涼やかな配色が気に入りました。ワンコイン(100円)で買えたのもウレシカッタです。

連日30度を軽く超す真夏もガンバって咲いてくれて、秋も花は続いています。

グウタラ主人のせいで形が乱れてしまいました。こんもり丸形にできるようですが、ほったらかしてしまって、、、ゴメンナサイね。

DSC_0011

花の色と、頑強な性質の株が気に入ったので、なんとか冬越しして来年はキレイにしてあげたいと考えました。寒冷地のわが家でできるかどうか?

2015年11月9日

"Google Keep" でサッとメモ、育て方を調べて記録、先の季節での作業を忘れない(1) ~ガーデニングでも活躍するメモアプリ

梅雨時に枯れてしまった花壇、寒冷消毒をしたいので秋になったら土を掘り返すことに決めました。でもどうやって覚えておこうか?

ToDoアプリやカレンダーアプリなどを20年以上にわたりアレコレ使ってきました。最近になり"Google Keep"というアプリを知り、その使い勝手の良さにおどろいています。仕事、プライベートに重宝してますが、ガーデニングでも大活躍しています。

いろいろできるメモアプリですが、とにかく面倒が少ないです

"Google Keep"の特長は例えていえば、こんな感じです。

  • 小さなホワイトボードに
  • 最少の操作で無限にメモを貼りつけられて
  • それでいて何を貼ったか後で探しやすい
  • ホワイトボードはアンドロイドスマホにも、iPhoneスマホにも、タブレットにも、パソコンにもどこにでも現れる

機能と使い方 家事や仕事中に思いついたらスグにメモ、忘れていてもお知らせしてくれますよ

ガーデニングのことは、不意に思いつくことが多く、そういうときにすぐ記録しないと忘れてしまいがちです。

ですので、サッと書きとめられるのがポイントです。

私は、スマホにアプリを入れてあり、思いついたらすぐメモれるようにしてあります。

2015年10月31日

ホントは退屈!なガーデニングは、『NHKらじるらじる』で気を紛らわしてます ~スマホアプリで快適に

nhk-radio-rajirurajiru-charactor

『草取り』『選定』『花壇の掘り起こし』、このつまらない作業をやらないと、みっともない庭になるばかりでなく、草花がかわいそうです。

スマホをそばに置いて作業をしているのでしたら、退屈しのぎのお耳の友として今回はこちらをオススメします。

2015年10月28日

少し先のタスクを管理するなら、ToDoでなく、リマインダーだ! 体験記:パソコン/スマホ活用で生活を快適に

reminder-icon

梅雨時に草花が枯れてしまった花壇の一角を、涼しくなってから掘り返して冬場の寒冷消毒をしたいのですが、『ジョルテ』のToDo機能とか、『Checkvist』、『RememberMilk』といったToDoアプリやサービスを使っても、なんかしっくりしませんでした。

そのタスクはかなり先にやるものなので、いつまで経ってもリストに残ります。やりたいことをどんどん書いていくと、あるとき画面を見て「こんなにいっぱいやらなきゃいけないことがあるんだ~」とマイナスな気持ちになってしまいます。何のためのToDoなのかわかりません。

それと、ToDoリストに書いてあっても、日付を入れておかなければ忘れがちとなります。

2015年10月24日

Podkickerでポッドキャストを聞く 家事、ガーデニングをもっと楽しく!

家事や庭仕事を少しでもやろうと思うのですが、「あー、めんどくさい!」という心の叫びが聞こえます。正直いって『楽しくない』です、、、

家族が自分の好きなテレビやラジオをつけているのですが全然おもしろくないし、勝手にチャンネルを変えるわけにはいきません。

で、スマホをポケットに入れて『Podkicker』というポッドキャストアプリで好きなお笑い番組やニュース解説番組を聴くことを思いつきました。

2015年10月23日

ガーデニングの作業で使っているスマホアプリの一覧 ~アンドロイドアプリで快適適当ガーデニング

花や木は、季節が進むにつれて姿をかえていきますし、どうしても人手をかけないといけません。うー、めんどクサイけどやらなきゃ!

さあ、そんなときに少しでも前向きな気持ちで、テキパキと作業するために使っているスマホアプリを、今回はご紹介します。

2015年10月18日

バケツ稲を脱穀して分かったこと

dakkoku-1

刈り取ってからちょうど2週間たちました。脱穀の時期です。

参考にした情報 雑誌『ちゃぐりん』別冊『ちゃぐりん菜園ノート』

JAの関連団体である、一般社団法人 家の光協会が発行している『ちゃぐりん』という月刊誌を購読しています。その2015年4月号別冊付録『ちゃぐりん菜園ノート』にバケツ稲のやり方が詳しく書いてあります。脱穀はそこに書いてあるようにやりました。

2015年10月14日

タイムが庭に広がり、雑草防除になっています

土があらわで殺風景な庭にもっと緑を増やしたい、見た目だけでなく香りも楽しみたい、と思い、ほふく性のタイムを植えて約5年、だいぶ広がってきました。いちめんをおおい尽くすタイム

2015年10月5日

TuneIn RadioでBGM聴きながらガーデニング

 
 ものぐさなので、静かに庭いじりなんてとてもムリ! 携帯ラジオなんて持っていないし、、、
 と、思い出したのが、スマホに入っている『TuneIn』アプリ。世界中のWebラジオチャンネルをかけっぱなしで聴けます。
 90年代のアメリカのヒット曲だけ、イージーリスニングだけ、とかずっと聴けます。ポケットにいれて、イヤホンを使わずに、スピーカーの音で聴いています。
Screenshot_2015-09-23-06-03-48Screenshot_2015-09-23-06-03-58Screenshot_2015-09-23-06-04-09
 

2015年10月4日

バケツ稲の稲刈りと、”はぜかけ”という天日干し


hazekake-2

 我が家のバケツ稲の品種は 『風さやか』 といいます。コシヒカリより生育期間が少し長くて稲刈り時期は10月上旬だと、農家の方がおっしゃっていました。しかし、田んぼとバケツでは環境がちがうから、迷っていました。早いと米が青いままだし、遅いと米粒が割れてしまうし、、、
 10月に入り、近所の田んぼでは稲刈りが始まりましたので、ここで思い切って、刈ることにしました。いくつかノウハウを書きますが、大半は農家の方が教えてくださったことです。

2015年9月21日

簡単!バケツ稲 苗から育てる! 収穫近くなるとこんな感じです

 簡単にできる!と聞いていたバケツ稲、今年はじめて挑戦してみました。

 じっさい、思っていた以上に簡単でした!皆さんにおすすめです。

 コシヒカリですと9月が収穫時期ですが、この品種『風さやか』は10月に入ってからになりそうです。

1. まだ青いです。収穫まで少しガマンして待ちましょう!


 今の様子はこんな感じ。まだ青いです。



 5月下旬に植えました。バケツは普通の10リットルくらいの大きさのものです。


 かなり、実が重くなってきています。 これぞ「実るほど こうべを垂れる 稲穂かな」です。

2. 土や苗が簡単に手に入らない!という方、JAで配布をやっているようです


 JAグループのHPに「バケツ稲づくりセット」があります。一般家庭や教育現場に配布してもらえるようです。時期が悪くて配布が終了されていても、お問い合わせ先に尋ねてみるといいでしょう。