先ほどパソコンを起動させたら、驚きました。
Google ChromeでGoogleカレンダーを使っているのですが、突然、「リマインダー」なるものがカレンダー上に表示されているではありませんか?

毎日通知してくれる設定にしている「リマインダー」がズラリと並んでいる
「昨日まで見なかったゾ!誰だ勝手にこんな設定を変えたのは?自分か?」などと混乱したのですが。。。
よく見てみますと「犬の登録」とあります。
ん?どこかで見たことがあるゾ。
そう、Google Keepでリマインダー設定してあるメモがここに表示されているのです。
心に留めておくべきことを毎日通知する設定にしているので、カレンダー上にズラリと並んでいます。
Googleカレンダー上でのGoogle Keepの使い方
ちなみに、そこをクリックしてみると、こんな画面が。

「やっぱり」 「へー」と感心しました。
リマインダーの表示を消すには、まず、「マイカレンダー」のうち「リマインダー」をクリックします。

すると、「リマインダー」の左にある四角の色が消え、カレンダー上からリマインダーが消えます。

Googleカレンダー上にGoogle Keep 使い勝手を考えてみました
Google Keepをタスクリストのように使っている方には、Google Keepはますます使い勝手が良くなるでしょうから、オススメです。
Google Keepを「タスクリスト」としてでなく「リマインダー」として設定している私には、使い勝手がいいのか悪いのか、なんとも言えません。
Googleカレンダーに情報がたくさん表示されて、かえって見づらいかな、とも感じています。
まとめ
- Google Keepを「タスクリスト」として使っている人には、Googleカレンダーに表示されるようになったのは、とっても便利
- 「リマインダー」として使っている人には、ビミョーかな
しばらく様子を見て、あらためてレポートしたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿