2015年11月11日

"Google Keep" でサッとメモ、育て方を調べて記録、先の季節での作業を忘れない(2) ~ガーデニングでも活躍するメモアプリ メモ書き・整理編

梅雨時に枯れてしまった花壇、寒冷消毒をしたいので秋になったら土を掘り返すことに決めました。それを覚えておくのに"Google Keep"というアプリを使っています。

"Google Keep"の特長は例えていえば、こんな感じです。

  • 小さなホワイトボードに
  • 最少の操作で無限にメモを貼りつけられて
  • それでいて何を貼ったか後で探しやすい
  • ホワイトボードはアンドロイドスマホにも、iPhoneスマホにも、タブレットにも、パソコンにもどこにでも現れる

今回は、どうやってメモを書いているか、整理しているかをご紹介します!


Google play Google Keep - メモとリスト
Google Keep - メモとリスト
制作: Google Inc.
評価: 4.4 / 5段階中
価格: 無料 (2015/11/8 時点)
posted by: AndroidHTML v3.1

メモ書き、めちゃカンタンです

ガーデニングのことは、不意に思いつくことが多く、そういうときにすぐ記録しないと忘れてしまいがちです。ですので、サッと書きとめられるのがポイントです。

私は、スマホにアプリを入れてあり、思いついたらすぐメモれるようにしてあります。

普通に入力していきます。保存はアプリが勝手にやってくれるので、『保存』の操作がまったくいりません。入力に集中できますし、操作でイライラしません。

Google-Keep-スマホアプリ-01-入力画面

手入力もいいですが音声入力はいかがでしょう

タッチして入力も面倒なので、わたしは音声入力を使ってます。人のいるところでは気恥ずかしいですが、車の運転中に思いつくことが多く、手がふさがっているため、しゃべって入力しています。

『Google日本語入力』を使っていますので、下の画面のとおり、マイクの絵のボタンを押すことで音声入力ができます。ほかの日本語入力アプリでも同様の機能があるかもしれません。

Google-Keep-スマホアプリ-02-音声入力切替えボタン

あまりミスがなく文字が書き込まれていきます。間違っていてもかまいません。しゃべったのは自分ですから、どこが間違っているか思い出せますし、自分しか使わないメモなので、間違いを直さなくてもいいでしょ。直す時間もモッタイナイです。

Google-Keep-スマホアプリ-03-音声入力結果

私のスマホは3年前に発売になった少し古いものですので『Google日本語入力』での音声入力はタマに止まってしまうことがあります。新しいスマホではどうでしょうかね。

ラベルをつけると整理や探しものにラク

あとでメモをうまく整理するように、ラベルをつけています。

Google-Keep-スマホアプリ-05-ラベルをつける

私の使っているラベルです。仕事にも使っていますし、プライベートではいくつかのジャンルに分けています。

Google-Keep-スマホアプリ-06-ラベル一覧

画面にはこんな風にメモが表示されます。

Google-Keep-スマホアプリ-04-メモが並んでいる-リスト表示 Google-Keep-スマホアプリ-07-メモが並んでいる-タイル(付せん)表示

『ガーデニング』のことだけを思い出したいときは、ラベルのついたメモだけを表示させます。

Google-Keep-スマホアプリ-08-メニュー(ハンバーガー)アイコン

Google-Keep-スマホアプリ-09-表示させたいメモのラベルを選ぶ

Google-Keep-スマホアプリ-10-ガーデニングというラベルのついたメモだけを表示

『1 今日やる』というラベルを作っています。いわゆるToDoリストとして使っています。先頭に『1』がついているのは、ラベルの一覧の最初に必ず来るようにして、操作を簡単にするためです。このラベルは一日で最も使うので、操作のときにイチイチ迷ってイライラするのがイヤなので。

育て方情報のあるホームページをメモ こんな使い方です

自分でメモ書きするほかに、ネットで育て方を調べたときに、そのホームページのタイトルやアドレスを書きとめておいてます。あとで見返して、不要になったらメモを削除すればいいし、よく読んだ後に別のメモにそれを書き残しておく、という使い方をしています。

方法はいたってカンタンです。お使いのブラウザ(ホームページを見るアプリ)で、下のような形にアイコンを見つけましょう。ガーデニングとは違う趣旨のホームページでの例ですがご容赦を。

Google-Keep-スマホアプリ-13-ブラウザの共有アイコン

それを押すと、こんな画面が出てきますので、『Keep』と書かれたアイコンをタップします。すると、Google Keepにメモが足されて、ホームページのタイトルとアドレスが自動で書き込まれます。これで作業は終わり!

Google-Keep-スマホアプリ-14-ブラウザの共有でKeepをタップ

Google-Keep-スマホアプリ-15-ブラウザの共有機能で自動的にメモが作成

たとえばこんややり方をしました。

気に入って買ったペチュニア、来年もぜひ咲かせたいので冬越しに挑戦しようと思いました。

冬越し作業で分かっていることと分かっていないことをメモに書きました。

Google-Keep-スマホアプリ-16-思いついたらまずはメモ書きの例-ガーデニング

ここでネットでいろいろ調べ、気に入ったホームページのタイトルをアドレスをどんどんメモにしていきます。

Google-Keep-スマホアプリ-11-気に入ったホームページのタイトルとアドレスをメモにした

その後ひととおりホームページを読んだ後、最初に作ったメモに結果を書き加えていきます。

そのメモに『1 今日やる』ラベルをつけて、ToDoにします。

Google-Keep-スマホアプリ-17-調べた結果を書き加えたメモ書きの例-ガーデニング

スマホだけでなく、タブレットやパソコンでも見たり書いたりできます

タブレットやパソコンに向かうことが多い方は、Google Keepを画面に表示させておくことができます。

私はWindowsパソコンを自宅と職場で使っています。自宅ではGoogle Chromeアプリを入れて、常に画面に表示してあります。

Google-Keep-Chromeアプリ-PCの隅に表示

通知時刻を設定したメモがあれば、その時刻にメモが自動で画面に現れます。

Google-Keep-スマホアプリ-31-Chromeアプリによるリマインダー通知

職場では、Internet Explorerなどのブラウザで、Google Keepのサイトを表示させてあります。仕事のメモやToDoも書いてあるので欠かせません。

まとめ

  • 入力するだけ、メモを保存するための操作は不要
  • 音声入力はラクですね、スマホを最新のものにすればサクサク動くかも
  • スマホ、タブレット、パソコン、いろいろなところにメモ書きと表示ができ、メモ忘れを防ぎます

別の記事で、メモを通知してくれる設定『リマインダー』などの方法をご紹介していきます!

参考にさせていただいたサイト

ペチュニアの挿し芽方法 / ペチュニアの育て方.net

AndroidHTML ブックマークレットを更新・改善して version 3 にしたのでお知らせ。

0 件のコメント:

コメントを投稿