2015年11月10日

ペチュニアの冬越し 寒冷地ガーデニングで挑戦!

梅雨時に買ったペチュニア、ネイビーライクなパープルに白の縁取りが涼やかな配色が気に入りました。ワンコイン(100円)で買えたのもウレシカッタです。

連日30度を軽く超す真夏もガンバって咲いてくれて、秋も花は続いています。

グウタラ主人のせいで形が乱れてしまいました。こんもり丸形にできるようですが、ほったらかしてしまって、、、ゴメンナサイね。

DSC_0011

花の色と、頑強な性質の株が気に入ったので、なんとか冬越しして来年はキレイにしてあげたいと考えました。寒冷地のわが家でできるかどうか?

段取りをつけます メモアプリ "Google Keep" でやりました

別の記事で、ガーデニングに活躍しているメモアプリを紹介しました。ペチュニアの冬越しでどう使ったかをご紹介しながら、冬越し作業の経過をお話しします。

思いついたことをざっとメモに書きます

段取りをつけるのに最初にやることは、『分かること』『分からないこと』を意識しながら、とにかく書くこと、だそうです。

音声入力で思いついたことを書いたあと、改行などをして体裁を整えます。

『ガーデニング』というラベルをつけておきます。あとでメモを探しやすくするためです。

ペチュニアの冬越し作業のメモ-1-分かっていることと分からないことを箇条書き

分からないことが書いてありそうなホームページをメモに書きとめます

何日かして時間のあるときに『ガーデニング』ラベルのついたメモをざっと見ます。そのときにこのメモが目にとまりました。

ここで、『分からないこと』をネットで探します。よさげなホームページはメモに残していきます。手で入力しません。スマホブラウザの"共有"機能で、タップ操作だけでメモを作ります。(Cookpadでの例ですが、どのページでも同じようにやればいいです)

Google-Keep-スマホアプリ-13-ブラウザの共有アイコン

Google-Keep-スマホアプリ-14-ブラウザの共有でKeepをタップ

Google-Keep-スマホアプリ-15-ブラウザの共有機能で自動的にメモが作成

このようにメモがつきます。あちこちのホームページの情報がメモになっています。

Google-Keep-スマホアプリ-10-ガーデニングというラベルのついたメモだけを表示

ホームページを詳しく見て、メモをアクションリストに変えます

また空いた時間ができたら、それぞれのホームページを見て、最初に書いたメモの『分からないこと』を書き換えていきます。すると、メモが『準備するもの』と『アクション』のリストに変わります。

最後に、やる日を決めて『1 今日やる』というラベルをつけます。

このラベルのついたメモはToDoリストとして使ってます。

ペチュニアの冬越し作業のメモ-2-準備するものとアクション

さあ作業です ペチュニアの株は大きく刈り、穂はバケツの水に入れたあとポットに挿しこみます

バケツに水を入れてかたわらに置いておきます。

挿し穂するのを想定して、よさそうな枝をさがします。枯れた葉っぱとかをハサミで切り落とします。そして枝を斜めに切り、すぐバケツの水の中に入れます。

1時間ほどしてポッドに挿そうと思っていたところ、、、予想外の家事がいくつも発生し(夫ならやって当然、と女性には言われそうなことばかりでしたが)その日は暮れてしまいました。

翌日、作業再開。

メモ通りにやり、終了。

ペチュニア-挿し芽-ポット2つ-2015年11月8日

1時間でなく1日も水につけておいたので、どうなるか心配です。見守るしかありません。

家の中に置き場所がなく、比較的暖かく目が行き届き、ジャマにならないといえば、パソコンの隣のこの窓しかありませんでした。

ペチュニア-挿し芽-ポットを袋でかぶせた-2015年11月8日

株はさらに枝を短くして、こんな感じになっています。根元の真ん中から新しい芽が出てきています。これが来年にかけて大きくなってくるのでしょうね。このあと室内に入れる予定です。

ペチュニア-株の冬越し準備-2015年11月8日

結び

挿し穂の様子が気になります。根が出たかの見極めが難しそうです。なにせシロウトなので。

様子は随時アップします!

0 件のコメント:

コメントを投稿